公開日:
|更新日:
アラジンオフィス (アイル)
ここではアラジンオフィス の販売管理システムを使った口コミ評判、システムの特徴、料金について詳しくご紹介します。
アラジンオフィス の口コミ評判は?
既存のシステムが古かったため、アラジンオフィスを導入しました。前は半日かかっていたデータ集計作業が15分で済むようになって負担が軽減。時間に余裕ができたので、商談や開発会議に参加できるようになりました。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/eoct/
自社のECサイトを強化するにあたって、販売管理システムを一新しました。その結果、売上は昨年と比較して60%以上増加。さらに販促ツールを追加し、顧客にクーポンを発行するなどのサービス向上で売り上げを伸ばしています。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/wa/
担当者の人柄と対応の早さが決め手となり、アラジンオフィスを導入。感覚的に判断していた作業を正確なデータにもとづいて処理できるようになったので、人員配置もしやすくなりました。会社のレベルが上がったと感じています。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/asialuggage/
これまでは受注の集計や出荷の支持などを全てExcel入力で管理していたのですが、ヒューマンエラーが生じやすいという問題点がありました。記入ルールも複雑で、関数が壊れたりファイルが開けなかったりすることもあり手間取っていたのです。そこで、自動集計をしてくれるアラジンオフィスの導入を決意。おかげで受注・発注のミスが起きなくなっただけでなく、仕入れや請求などの工程も一つのシステムで完了するのでとても楽。リアルタイムで入荷の指示や早く倉庫の状況を確認できるところも重宝しています。資産在庫もワンタッチで操作できるので会計士との打ち合わせもしやすくなり、戦略が練りやすくなりました。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/search-d/
アラジンオフィスを導入して、店舗やEC、卸の売上を一元管理できることのすごさを知りました。自動で一元管理してくれるため、スタッフは業務課題を分析することに時間を費やせるようになり、業務時間を大幅に削減することができています。ルーチンワークをITに任せることでクリエイティブな作業に時間を割けようになり、スタッフがのびのびと仕事をできる環境が整いました。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/eoct/
アラジンオフィスの良いところはなんと言っても業務内容に合わせて自由にカスタマイズできる機能性の高さです。配分表の作成時間だけでも4日かかっていたのが数秒で終わるようになり、修正ミスや修正漏れがなくなりました。在庫の管理が正確にできるようになったので、システムと棚卸しの際に不整合があっても容易に原因を突き止めることができとても便利です。商品のデータ管理も、出庫のデータだけでなく売り上げのデータも合わせて見ることが出来るため重宝しています。
参照元URL:アラジンオフィス(アイル)公式サイト
https://aladdin-office.com/case/fashion/dlx/
【まとめ】アラジンオフィスの口コミ評判
アラジンオフィスは口コミ評判を見る限り、利用者から支持されている販売管理システムのようです。では、実際の料金やサポート体制はどうなっているのでしょうか?下記のリンクにまとめていますので、販売管理システムの導入を検討されている方はぜひチェックしてみてください。
アラジンオフィスはどんな販売管理システム?
わかりやすく、使いやすい基本機能
アラジンオフィスの基本機能は基幹となる業務をサポートできるように細かいところまでこだわって作られています。
アラジンオリジナルのオフィスメニューでは、データを視覚的に捉えやすいグラフで表示したり、共有フォルダへのリンクがあったりしますし、業務メニューではマウスを使用せずに操作することも可能です。
連携やオプション機能が豊富
連携機能には、「会計連携」やハンディターミナルを活用する際におすすめの「ハンディ連携」などがあります。会計連携では国税関係帳簿書類を電子データで保存したり、仕訳入力をスムーズにする伝票辞書や摘要辞書などで入力をサポートしたりすることができます。
オプション機能には、輸入管理やプロジェクト管理などがあります。
様々な業種・業態に対応が可能
アラジンオフィスは、小売りや製造・加工を始めとして、レンタル・リースや建材など多種多様な業種や業態に対応することができます。
業種特化型にパッケージ化された「アパレル・ファッション、食品、医療、鉄鋼・非鉄、ねじ」以外の業種では、基本パッケージにオプションをプラスする形でカスタマイズが可能です。
アラジンオフィス の料金
販売管理システムの
費用相場を見てみる
販売管理システムのおすすめ4社を比較
販売管理システムを導入するうえで、気になるのがコストとサポート力。
ここでは、初期費用が1万円以下、無料トライアルがある、困ったときの電話サポートに対応しているかどうかを基準に4社を選出し、初期費用、最安プランの月額費用とそして公式HPにある導入業種で比較してみました。
おすすめの販売管理システム早見表
システム名 |
月額費総額
|
導入業種
|
flam
|
21,010円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:10,230円
- ・電話サポート:10,780円(月契約)
|
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
|
スマイルワークス
|
49,500円
- ・初期費用:33,000円
- ・最安プランの費用:11,000円
- ・電話サポート:5,500円(月契約)
|
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
|
弥生
|
29,920円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:29,920円
- ・電話サポート:対応していません
|
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
|
glan system
|
40,000円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:40,000円
- ・電話サポート:0円(年契約)
|
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
|
※上記は、2021年10月11日で調査した情報です。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
flam
- 月額費総額
-
13,800円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:10,230円
- ・電話サポート:10,780円(月契約)
- 導入業種
-
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
スマイルワークス
- 月額費総額
-
24,000円
- ・初期費用:33,000円
- ・最安プランの費用:11,000円
- ・電話サポート:5,500円(月契約)
- 導入業種
-
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
弥生
- 月額費総額
-
29,920円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:29,920円
- ・電話サポート:対応していません
- 導入業種
-
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル
glan system
- 月額費総額
-
40,000円
- ・初期費用:0円
- ・最安プランの費用:40,000円
- ・電話サポート:0円(年契約)
- 導入業種
-
- 食品
- 販売
- 製造
- サービス
- 運送
- 住宅
- 医療
- コンサル